リップル(XRP)の今後・値動きを徹底予想|知らないとやばい将来性の見通しまで完全ガイド

初心者パンダ

リップル(XRP)でひと儲けしたい!!!

初心者パンダ

でもリップル(XRP)今後が不安!!!ちゃんと伸びるの?!

リップル(XRP)とは、仮想通貨の王様『ビットコイン』の欠点を補う性能を持つ仮想通貨として注目を浴びており、

特に国内では絶大な人気を誇る銘柄です。

そんなリップル(XRP)は、『1XRP=78円前後』とまだまだ伸び代のある銘柄のため初心者でも始めやすほど低価格のため、少しの金額でもたくさん保有することができます。

投資の虎

銘柄をたくさん保有していれば、値が上がった時に利益も大きくなりますね!

投資の虎

そのため、リップル(XRP)の今後は誰もが目を光らせる話題なのです。

そこで今回は以下のことを解説します。

この記事で解説すること
  • 2021年8月最新のリップル(XRP)の値動き予想
  • 長期的にリップル(XRP)の今後が伸びると予想されるポイント
  • 今後リップル(XRP)を購入したい方におすすめの仮想通貨取引所
  • 今後リップル(XRP)はいくらになるのか?

この記事は最新情報を担保するために随時、最新情報を更新しています。

リップル(XRP)の価格が高騰する前に保有しておきたい方は、仮想通貨の始め方を読んでみてくださいね!

※この記事の内容は全て2021年8月5日12時現在の価格

ビットコイン・仮想通貨の始め方【初心者向け】5分でわかる手順を徹底解説リップル(XRP)の今後・値動きを徹底予想|知らないとやばい将来性の見通しまで完全ガイド

【2021年8月版】押さえておくべきリップル(XRP)の値動きポイント

初心者パンダ

安いうちにリップル(XRP)をたくさん買いたい!!!

初心者パンダ

今月『8月』のリップル(XRP)の今後は?

この章では短期的にみた、リップル(XRP)の値動きを解説します。

ポイント
  • リップル(XRP)は7月末から強気トレンドに変転
  • 8月はリップルが『XRP=0.75ドル(82円前後)』のラインをこえられるかで1ドルが見えてくる
  • 8月初旬はリップルが拮抗傾向にあり、利確をしない強気のトレンド
  • 8月以降も、リップル(XRP)裁判には引き続き注意!

2021年7月リップル(XRP)の動きをおさらい

7月のリップル(XRP)の動きは、一言でまとめると『下降トレンドスタート→強気トレンドへ反転』といった流れとなりました。

2020年にリップル社が米証券取引委員会(SEC)に起訴された『リップル裁判』騒動によって、起こった下降トレンドが7月の初旬まで影響しています。

実際に、7月初旬の『XRP=0.63ドル(69円前後)』で抵抗を示し一時拮抗を示しましたが、

その後下降トレンドへ陥り一時は『XRP=0.53ドル(58円前後)』まで下落し、弱気な結果となりました。

しかし、7月28日には18%上昇で『XRP=0.75ドル(83円前後)』の高値を記録し、上昇トレンドに転じたまま8月に移る展開となりました。

投資の虎

リップル上昇の要因は、XRPをブリッジ通貨とする国際送金を実現する、SBIレミットとCoin.phとの連携が発表されたことだとみられています。

投資の虎

他にも、7月に行われたカンファレンスにおいて、イーロン・マスク氏の『スペースX』がビットコインの保有を明らかにし、仮想通貨全体の盛り上がりがリップル(XRP)の上昇を後押ししていると考えられています。

リップル(XRP)の8月値動きは、『0.75ドル(82円前後)』のラインを越えるかが要

初心者パンダ

リップルは上昇トレンドなんだ。。。!

初心者パンダ

じゃあ、8月はどこをポイントとして値動きを見たらいいでしょうか?

上昇トレンドのまま、始まった8月では起き上がり『0.75ドル(82円前後)』ラインで推移しており、強気優勢の相場となっています。

この相場は、下落したリップル(XRP)が反騰する予想が強いことが想定され、

今後8月において『0.75ドル(82円前後)』ラインを突き抜けていけば、『1.0ドル(110円前後)』が見えてくるでしょう。

一方でラインを下回っていけば、『0.5ドル前後(55円前後)』程度まで差がる可能性があり、短期ポジションの方は注意が必要といえます。

長期ポジションを検討の方は、今後大きく値が動くことが予想されるので、1.0ドル達成前に少額でコツコツ積み立てる形での保有がおすすめです。

リップル(XRP)裁判は今後どうなる?

最後に、リップル(XRP)の今後を見る上で直近特に気にしたいのは『リップル(XRP)裁判』です。

リップル(XRP)裁判とは

2020年12月に、米証券取引委員会(SEC)が米リップル社に対して提訴を一連の裁判を指します。
同委員会は、リップル社に対し『XRPを未登録証券として販売し、1300億円をこえる資金を調達』として提訴を行いました。
これに対しリップル社は『ビットコインやイーサリアムとの比較は重要である』ことや『SECがリップルに対し、有価証券である通知を事前にしてこなかった』などと反論し、
SECに対しXRPが有価証券である証拠の提出を求めています。
SECはリップル社の要求に対し、証拠提出の延期を幾度となく申し出ており、事態は拮抗しています。

リップル(XRP)裁判において、リップル社が勝訴するか敗訴するかにより、今後の価値が大きく変わるとされて

リップラー(リップル保有者)の注目を集めています。

今後のリップル(XRP)裁判の動向について、一連の事件に詳しい『James K . Filan』弁護士は自身のTwitterで裁判が今後長引くことを予想しています。

リップル(XRP)裁判については、引き続き注意が必要です。

https://twitter.com/FilanLaw/status/1420960678945361921

まとめ
  • リップル(XRP)は7月末から強気トレンドに変転
  • 8月はリップルが『XRP=0.75ドル(82円前後)』のラインをこえられるかで1ドルが見えてくる
  • 8月初旬はリップルが拮抗傾向にあり、利確をしない強気のトレンド
  • 8月以降も、リップル(XRP)裁判には引き続き注意!

今後リップル(XRP)を購入するならこの仮想通貨取引所がおすすめ

初心者パンダ

リップル(XRP)を安いうちに買っておきたい!

初心者パンダ

でも初めてでどこで買えばいいかわからない!

この章では、リップル(XRP)を購入するならおすすめの仮想通貨取引所を紹介します。

リップル(XRP)におすすめ①コインチェック

投資の虎

コインチェックは、取引のコストが低い『取引所』で取引ができることで人気の仮想通貨取引所です。

今後リップル(XRP)を購入するなら、『コインチェック』がおすすめです。

コインチェックは、国内でも数少ない『取引所』での取引ができる仮想通貨取引所で、初心者からも人気を集めています。

また、取引手数料も無料で何度売り買いしても費用はかかりません。
※FXを除く

アプリでも、チャートは直感的にみやすく初心者でも操作しやすいことからも、投資の経験・未経験問わず、まず登録しておきたい仮想通貨取引所です。

リップル(XRP)におすすめ②DMMビットコイン

投資の虎

DMMビットコインは、本格的なチャートがアプリもで使えるため機能に優れた取引ができる仮想通貨取引所として人気です。

DMMビットコインは、アプリ・PCで無料で配布されている仮想通貨の分析チャートが使いやすいと

経験者からも高評価な仮想通貨取引所です。

最初から本格的な取引がしたい方や、携帯アプリでもチャート分析を手軽に行いたい方にもおすすめです。

リップル(XRP)におすすめ③GMOコイン

投資の虎

GMOコインは、本格的なツールを直感的に使うことができ、チャート分析を初めてやる方におすすめです。

チャートが本格的で見やすい仮想通貨取引所はDMMビットコインだけでなく、GMOコインでも人気です。

特に未経験者からの支持が厚く、GMOコインが最も使いやすいといった声も少なくありません。

他にも他の仮想通貨取引所と同様に取引手数料や、入庫・出庫の手数料も無料のため

チャート分析を勉強しながら、手軽に仮想通貨取引を始めたい方にもおすすめです。

[disclaimer]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です